第63回日本伝統工芸展
日本橋三越本店で第62回日本伝統工芸展が9月16日からはじまります。
日本伝統工芸展は、歴史を脈々と受け継いできた伝統工芸、陶芸・染色・漆芸・金工・木竹・人形、諸工芸の7部門の作家さんが創意工夫をこらした作品が一堂にかいする展覧会です。
是非会場に足を運んで、現在の工芸をご覧になって下さい。
当サイトで紹介しております轆轤挽きの作家の中嶋武仁さんが「栃造器」という作品で第63回日本伝統工芸展に入選されております。
第63回日本伝統工芸展
東京: 2016年9月21日~10月03日 日本橋三越本店
続いて全国を巡回致します。
名古屋: 2016年10月05日~10月10日 名古屋栄三越
京都: 2016年10月12日~10月17日 京都高島屋
金沢: 2016年10月28日~10月06日 石川県立美術館
岡山: 2016年11月17日~12月04日 岡山県立美術館
松江: 2016年12月07日~12月25日 島根県立美術館
高松: 2017年 1月02日~1月17日 香川県立ミュージアム
仙台: 2017年 1月25日~1月30日 仙台三越
福岡: 2017年 2月03日~2月08日 福岡三越
大阪: 2017年 2月16日~2月20日 大阪髙島屋
広島: 2017年 2月23日~3月12日 広島県立美術館
愛媛: 2017年 3月14日~3月19日 松山三越